AMP化へ対応してみた!不具合やSEOへの効果についてまとめ

※当サイトはプロモーションを含みます。
ブログ運営

このブログも怖くてずっと避けていたことを遂に実行しました。

そう…AMP化への対応です!

Google検索すると分かりますが、web界隈ではAMP化対応されたサイトやブログが随分増えてきましたよね。

AMPは表示速度を飛躍的に上げる素晴らしいものではありますが、色々とデメリットや不具合も懸念されるので躊躇している人も多いと思います。

今回はまだAMP対応していない人向けに、私が対応した様子や実際に起きた不具合など、AMPについてまとめました。

グーグルアップデートによる甚大な影響

グーグルのコアアップデートの影響を受けて以降、アクセス数もモチベーションもかつてないほど下がり、ここまで振り出しに戻ったのならいっそ今まで怖くてできなかったことをやろうという気持ちになっていました。

その一つが、ツイッターでもつぶやいた「ブログのAMP化」です。

AMPについて知りたい方は以下の記事をどうぞ。

ブログのAMP対応って必要?メリットデメリットを調べてみた
ブログには何かと煩わしい変更が付き物ですが、今回も「え、何これやった方がいいの?やらなきゃダメなの?」ってことについて書きます。 それが「AMP」への対応。 キャッシュを保存してモバイルページを高速表示させるというなんとも魅力的なものですが...

思い切ってAMPを有効化!踏み切った理由

アップデートの影響を受けたこともそうですが、何より気になったのが上のツイート内にも書いている「順位で抜かれた記事の多くがAMPページだった」ということ。

このブログの人気記事の一つは検索一位から三つも順位を下げたのですが、抜かれた記事の全てがAMP化されていました。

その中にはどうみてもクオリティが低い記事もあります。

文字数も1,000文字すらありません。

つまりこれはもう、AMPが無視できないものになっているということではないでしょうか。

もしAMP化して順位が入れ替わればそれも分かります。

幸いwordpressのテーマも有効化が簡単にできるCocoonを使用しています。

WordPressのテーマをSimplicity2からCocoonに変えて良かった3つのこと
WordPressのテーマを「Simplicity2」から「Cocoon」に変更しました。モバイルフレンドリーに最適化されたテーマとのことですが、一体どのくらい表示速度が改善されたのか。テーマを変えたことで得られたメリットについてご紹介します。

有効化へチェックを入れるだけで完了です。

有効化してからすぐに全てのページが切り替わるわけではないので、しばらく記事でも書いて待ちましょう。

AMPページがインデックスされるのはいつから?

AMPに切り替わるまで結構時間かかるのかな?なんて思っていたら、なんと翌日にはもう一部のページで切り替わってました。

AMP有効化

早速PVの取れている記事がAMP化してますね。

画像のようにURL末尾に「?amp=1」と入っていれば問題なく対応完了となります。

試しにスマホでも切り替わった記事を検索してみましょう。

AMP化 検索結果

バッチリですね!

このようにURLの横にイナズマのマークが付与されていればOKです。

その後も順調に他のページもAMPページへと切り替わっていきます。

AMP有効化

PV数が多いページから優先して切り替わっているようですね。

一応念のためですが、切り替わると言ってもあくまでモバイルページのみの話なので、PCで閲覧されれば今まで通りのURLもアナリティクス上では表示されます。

ちなみにサーチコンソールをチェックしてみると、有効化してからわずか一日で315記事中50記事がAMPページへと切り替わりました。

AMP化して起きた不具合

最も恐れていた「AMP化による不具合」ですが、これが意外と大したことありませんでした。

主に起きた不具合を挙げてみましょう。

一部CSSが無効になる

AMPはHTMLの制約が厳しく、CSSでがっつりいじっている場合だと大きくデザインが崩れる可能性があります。

しかし、このブログはそういった事態を想定してシンプルなデザインにしています。

対応後もパッと見問題ありませんでしたが、細部までチェックしてみるとやはり一部のCSSが無効になっていますね。

内部リンクを設置する際に「関連記事◯◯◯◯」と記載することがあるのですが、この「関連記事」の部分に当てていたCSSが効いていません

ですが実際に気になったのはここくらいで、思っていた以上にHTMLへの影響はありませんでした。

カエレバでリンクエラーを検出

AMP有効化直後、リンクエラーを4つ検出しました。

エラーは4つとも「カエレバ」のリンクです。

なぜか全てのリンクではなく一部のリンクのみでエラーが発生していましたが、4つ程度だったので該当するページから全てのリンクを削除しました。

このブログは元々Amazonや楽天アフィリエイトのリンクが少ないのでこれくらいで済みましたが、もしこれらアフィリエイトをメインに収益化を図っているブログだと、リンクエラーの数が心配かもしれません。

AMP化へ対応後のアクセスは?SEOへの効果はあるのか

表示速度が大幅に改善されることで気になるのがSEOへの影響です。

ただ、グーグルは「AMPであるかどうかは検索順位には影響しない」と言及しているんですよね。

グーグルがそう仰るのならそうなのでしょうが、AMP化することでユーザビリティが向上し、よりブログが読まれるようになるのであれば、それは結果的に検索順位(SEO)に影響してくるのでは?という気がしないでもありません。

ちなみにこのブログはAMP対応後、アクセスは若干増えました。

やはり表示速度が劇的に改善されたことで、読み込みが遅くて(読まずに)離脱するユーザーが減少したということでしょう。

これは相当大きいと思います。

直接SEOに関係はなくても、ブログのアクセスに関係するのであれば必要なことですよね。

まとめ

AMP化を様子見している人は多いと思いますが、可能であれば間違いなく行った方がいいと個人的には思います。

するとしないとでは表示速度が段違いに変わりますし、それによりストレスも全く感じなくなります。人によっては数秒間でも読み込みがクルクルしているのにイラっとされることもありますからね。

また、「サーチコンソールでエラーが頻発する!」という声もありますが、それら懸念していた不具合もほとんどありませんでした。サーチコンソール上でも順調にAMPページへと切り替わっていってます。

アドセンス広告に関しても、AMPページで表示される専用のコードを書き足す必要はありますが、調べながらやれば何ら大変な作業ではありません。

ただAMPはwordpressのテーマによる部分が大きく影響してくると思うので、自分と同じテーマでAMP化された例は必ず調べるようにしましょう。

ブログのリンクテキストに最適な色は?色々試した結果おすすめはこれ!
ブログを運営している方は、リンクテキスト(アンカーテキスト)の色って何色にしていますか? 青や緑、オレンジなど、中には色を付けなかったり下線だけ引いているなんて人もいそうですね。 webにあまり関心がない人の場合は、リンクテキストの色は気に...
ブログの過去記事修正はSEO効果絶大!定期的にリライトすればPV数アップ
ブログ運営をされている方はどのくらいの頻度で過去記事の修正(またはリライト)をしているでしょうか。 新しい記事にばかり意識が向いていると忘れがちになる過去の記事ですが、この過去記事修正はSEO効果絶大です! 今回は私が過去の記事を一通り修正...