2017年に実施された「健康アップデート」がweb界隈を騒がせましたが、その影響は思った以上にすごいものでした…
今回は私の運営する美容ブログの運営状況と共に、健康アップデートがどれだけ大規模なアップデートだったか書きたいと思います。
健康アップデートの余波は止まらない・・・
健康アップデートについては以前「健康アップデートとは!?グーグルアップデートに備える4つの対策」で色々書きましたが、実施されてから約4ヶ月が経った今、その影響は検索結果にもだいぶ浸透してきました。
個人が運営するサイトは驚くほど下の方へ弾かれ、ひどいと検索圏外になったサイトもあるかもしれません。
アップデート直後こそ一気に検索順位の変動がありましたが、月日が経つにつれてその順位もさらに是正されてきた印象です。
個人が戦える分野ではなくなった
とはいえ、健康アップデートはあくまでユーザーにとって価値ある情報や正しい情報が上位に来る内容のものなので、これに文句を言うのはお門違い。
何よりグーグルの決定事項には全て従うしかありません。
行われたアップデートについて「なぜ」を考えるのはナンセンスなので、今まで美容ネタに頼っていた人は大きな路線変更を強いられるでしょう。
もはや「美容」は個人で戦える分野ではなくなりました。
健康アップデートが与えた影響
健康アップデートが具体的に与えた影響を数ヶ月経った今あらためて見ていきましょう。
検索上位のほとんどを公式サイトが占める
現在では美容系のどのビッグキーワードも基本的に「企業(メーカー)の公式サイトやオウンドメディア」が検索上位を占めています。
誰もがよく耳にする大手製薬会社などですね。
特定の分野やアップデート内容に限らず、個人がSEOで企業相手に勝つのはほぼ不可能です。
私がゲーム系のブログを運営していた時も企業メディアが主流になり始めて撤退しました。
関連記事【ゲームネタをやめてみた】個人で運営するゲーム攻略ブログの問題点
○○監修は強い
企業サイト以外では、「医師監修」や「管理栄養士監修」など専門家が監修したサイトもSEOでは強くそれなりに検索上位へ食い込んでいます。
故に、本業にされている人は個人でも唯一戦える可能性があります。
個人サイトやキュレーションサイトは絶望的
そもそもの発端がキュレーションサイトなので、個人が編集できるキュレーションサイトは全般的に検索上位が取れていないと思います。
実際に色々なキーワードで検索をかけてみましたが、やはりほとんど検索結果には出てきません。
個人サイト以上に、キュレーションサイトにとってはもう「美容」は絶望的なキーワードでしょう。
関連記事衰退するキュレーションサイトへ久しぶりにログインしてみた結果
サイトを畳むか・・・運営する美容ブログの現状
私も運営するブログの一つは美容系でした。
まだドメインを取得してからも一年経っていない若いブログでしたが、少しずつ記事を入れてこれから成長させていこうと思っていた最中の健康アップデート。
アップデート後も記事を入れ続けましたが、思っていた以上に全く順位が取れません…
美容ブログに記事を入れるくらいなら他のことに時間を割いた方がいいかもしれないので、最悪美容ブログは畳む方向に舵を切ることも考えています。
「厳しい」と判っている土俵で頑張り続けるより、他のブログや新たな分野でブログを始めた方がよっぽど意味がありそうですしね。
すでに大量に記事を入れた大きなブログではなく、これからだったことが不幸中の幸いでしょうか。
関連記事【新ブログ開設!】ブログで最初にやるべきことをまとめてみた
まとめ
はっきり言って、これからブログ運営を考えている人がいたら「美容系」は絶対におすすめしません。
広告単価もアフィリエイト報酬も高い魅力的なジャンルではありますが、それはあくまでアップデートが行われる前の話。
私が知るもともとSEO対策が施されていた美容サイトですら検索エンジンから順位を下げられたので、初心者が参入するにはあまりにも無謀というか無意味です。
そういった意味では、いつもはおすすめしない雑記ブログは特定のアップデートによる影響を受けにくく、いざという時に方向性も変えやすいので良いかもしれませんね。