かいわれ大根の栽培を副業にして稼ぐ方法をご紹介します。
大根や人参の栽培はある程度の農地が必要となりますが、かいわれ大根であれば室内でも簡単に栽培することができます。
家庭菜園や園芸で稼ぎたい方はぜひ参考にしてみてください。
かいわれ大根の栽培方法は2種類
かいわれ大根の栽培は、土で育てる土耕栽培と水で育てる水耕栽培の2種類があります。
土耕栽培と水耕栽培の双方にメリットとデメリットが存在するので、どれだけの手間暇をかけられるのか、栽培するためのスペースをどれだけ用意できるのかを考慮して、最適な栽培方法を選びましょう。
水耕栽培
一般的に家庭でかいわれ大根を育てるときには水耕栽培が主流で、水耕栽培であれば雑草が生えてくる心配がなく、土壌から引き起こされる病気などもないため初心者にもおすすめの方法です。
ただし注意点として、水耕栽培は水の入れ替えを頻繁に行わないと湿気を好むカビや雑菌が繁殖するので、常に清潔に保つようにしましょう。
かいわれ大根を根付かせる脱脂綿はキッチンペーパーやスポンジでも代用することができます。
初心者の場合は、2,000円程度で購入できるミニプランターから始めてみるのもおすすめです。必要なものも全て揃っています。
土耕栽培
土で育てる土耕栽培は、一般的な園芸植物と同じで種を土に植えて水や肥料を与えて育てます。
土から栄養を吸収するので高い栄養価に期待できるのが魅力ですが、前述したように土壌が原因で病気を引き起こしたり、虫が発生するリスクがあります。
風に乗って飛んできた雑草が根付くこともあるので草取りも必要になり、十分に土壌を作らないと枯れる原因にもなってしまいます。
かいわれ大根の栽培で必要なもの
かいわれ大根の栽培で必要なものは、水耕栽培と土耕栽培で異なります。
どちらにも共通して必要となるのは「かいわれの種子」で、お店ではホームセンターの園芸コーナーなどで取り扱っています。近所に取り扱うお店がない場合は、ネット通販で300円程度で購入することもできます。
かいわれ大根を育てるために、水耕栽培の場合は水を入れる容器と受け皿と、土壌の代わりとなる脱脂綿、土耕栽培の場合は土と鉢と受け皿を用意します。
副業としてそれなりに利益を出したい場合はある程度の量を収穫できた方がよいので、水を入れる容器あるいは鉢は大きめのものを選びましょう。
また、収穫をするときに使うハサミと、販売をするときに発送で使うパックや包装も必要になります。どれも100円均一ショップで安く揃えることができます。
かいわれ大根の栽培から販売するまでの流れ
かいわれ大根を実際に栽培してから販売するまでの流れをご紹介します。
栽培方法に関しては、個人が自宅でもすぐに始められる水耕栽培で解説します。
栽培方法
まずは容器や鉢を用意してかいわれ大根の種をまきます。種が重なると上手く成長できないので、なるべく均等にまくことを意識しましょう。
発芽するまでは温度と湿度に注意して暗所に置きますが、その際にアルミホイルなどで遮光しておくと、より発芽しやすくなります。
発芽した後は、光合成ができるように日当たりのよい場所に置いて、水の交換をしながらカビや雑菌の繁殖に気をつけて育てましょう。
かいわれ大根の成長は早く、種をまいてから1週間から10日程度ですくすく育ちます。
収穫できる大きさになったら茎の根元からハサミで切って収穫しますが、かいわれ大根は根付いた土台ごと出品されているケースが多く、その方がかいわれ大根も傷まず新鮮な状態で販売することができます。
販売方法
収穫したかいわれ大根は、メルカリなどのフリマアプリなどへ出品しましょう。
以下のように実際に多くのかいわれ大根が出品されています。
相場は量にもよりますが300円〜1,000円ほどで売買されています。
発送する際、根付いた土台ごと送る場合は水漏れしないよう包装に工夫しましょう。
根元から切ったかいわれ大根であれば、軽く梱包して送料も安く抑えることができます。
薄利多売で利益を出す
相場を見ても数百円で出品されていることから、送料などを差し引けばそれほど利益は出ません。
あくまでお小遣い程度の副業にはなりますが、それでも栽培のコツを掴んで収穫量も増えていけば、毎月の利益も少しずつ増えていくでしょう。
かいわれ大根は前述したように育つのが早いスプラウト食材なので、利益にするまでが早いのも魅力の1つです。
このブログでは他にもさまざまな植物を繁殖させて稼ぐ副業をご紹介しているので、かいわれ大根と一緒に他のものも育ててみることをおすすめします。
まとめ
かいわれ大根は個人が食用として節約するために栽培するのも人気ですが、フリマアプリで育てたかいわれ大根を出品してお小遣いを稼ぐ人も少なくありません。
販売する場合は、しっかり売り物として出せるよう丁寧に育てる必要があります。
薄利多売ではありますが、初期費用もほとんどかからない副業ではあるので、コツを掴んで徐々にかいわれ大根の収穫量を増やしていきましょう。