今の若者は将来の心配が健康よりもお金とのことですが、そんな不安を解決してくれるのが「お金の健康診断」です。
今回は金銭面で将来に不安を抱える人を対象にした、ある珍しいサービスについてご紹介します。
将来の不安は何よりもお金!?
楽天リサーチの調査では「将来の不安は健康よりもお金だ」という20〜30代の人が約7割という結果に加え、貯蓄や資産に不安がある人に至っては8割越えと圧倒的な数字になったそうです。

画像引用元:楽天リサーチ
26年ぶりの高値を更新した株価など景気の回復を徐々に感じられるようになってきてはいますが、それでもまだ多くの人がお金の面で不安を払拭できていません。
私は、ただ毎日同じように働く日々を安定とは思っていません。むしろ働いている時は「いつか突然辞めることになるのではないか」という不安が常にありました。
働くことで得ている給料が翌月から一切なくなるわけですから、やはり誰でも心配なのは「お金」であるのは自然なことであり、この結果も案外頷ける結果ではないでしょうか。
お金の不安を解決?「お金の健康診断」とは
そんなお金の不安解消を手助けしてくれるのが「お金の健康診断」というサービスです。
このサービスは株式会社お金のデザインという会社が行うサービスで、診断を希望する企業に訪問し従業員一人一人を診てくれるというもの。
相談に乗るのは資格を持ったファイナンシャルプランナーで、診断結果についてはまるで本当の健康診断のように「診断書」として出してくれます。
支出が多い人は「家計メタボ」など、診断内容にもユーモアがあって面白そうな印象です。
個人でも無料で受診できる
企業に訪問だと個人で収入を得ているフリーランスや個人事業主は相談できないのかというと、もちろんそんなことはありません。
お金の健康診断では「自由参加DAY」というのも実施しています。サイト内で告知されている日時に指定の場所へ行くことで誰でも無料で参加可能とのこと。
ちなみに無料でコーヒーも一杯もらえます。
お金について不安を感じている人は、一度プロからお金の使い方について学んでみましょう。
毎月無駄に支払っているものがないか見直そう
意外と毎月無駄な出費をしている人は多くいます。
例えば、誰でも持っているスマホ(携帯代)の支払いも毎月1万円近くかかっているという人もいるのではないでしょうか。
今の携帯料金に不満を感じる人はなんと約45%もいます。およそ半分の人が納得のいかない料金を嫌々支払っているようです。

画像引用元:楽天リサーチ
毎月の携帯料金が高いと感じる人は約7割とさらにその上をいきます。

画像引用元:楽天リサーチ
使うことといえば電話やLINE、たまのネット検索など、それくらいしか利用していない人で毎月1万円かかっていたら相当無駄なお金を支払っています。
まずは自分がどういう契約状況か一度見直しましょう。
意外と無駄なオプションや必要ないほどの容量でプランを契約している人は必ずいます。
私はソフトバンクで長いこと契約していますが、昔契約内容を見直した時、無意味なオプションなど複数あったので全て外しました。
すると、毎月の料金が約2,000円も減ったんですね。
また、上で書いたくらいしかスマホを使わないのであれば「格安SIM」に変えてみるのもおすすめ。
デメリットもありますが、大して使っていないなら携帯料金をだいぶ抑えることができます。
まとめ
健康面での心配も結局はお金があれば解決できることです。
そのため、前述したように健康よりもお金が心配になるのはごく当たり前で、若いうちからお金についてしっかり考えなければいけません。
「子供じゃあるまいしお金の使い方なんてわかってる」なんて人もいそうですが、お金に限らずその道のプロから実際に色々聞くのは大違いです。とても良い機会になると私は思います。
気になる方は是非一度無料参加してみましょう。