面接で相手に好印象を与える7つの方法をご紹介します。
正社員でもアルバイトでも、希望する企業に採用されるかどうかは面接で決まります。
もちろん履歴書やエントリーシートの段階でも不採用となることはありますが、よほど経歴に問題がなかったり応募者が多くない限りは大体面接までは進むので、面接で全てが決まると言っていいでしょう。
面接が苦手という人や、なかなか緊張して思い通りの面接ができないという人は、ぜひ参考にしてみてください。
面接で相手に好印象を与える方法
面接で相手に好印象を与える7つの方法です。
簡単な内容のものが多いので、面接で不採用になりやすいという人はぜひ実践してみてください。
面接開始5〜10分前に訪問する
面接が始まる5〜10分前に企業へ訪問するようにします。
「そんなの常識でしょ!」という声もありそうですが、実は意外とこれができない人が世の中にはいます。
例えば、以前「受かる気ある!?本当に来た面接のやばい応募者8選」という記事でも書きましたが、一番やばかった人で面接の1時間前に来た人がいます。
しかもこの方は「自分が来た時間の方が正しい!」と驚く主張をする始末で、当然のことながら不採用となりました。
面接時間より遅れて来るのは論外として、早く来すぎてしまうのも企業側には大きな迷惑となります。
また、面接開始時間ぴったりに来るのも間違いで、例えば13時が面接時間ということは13時から面接が始まるということです。
企業によっては面接前に簡単なアンケート用紙に記入をする場合もあるので、必ず5〜10分程度の余裕を持って訪問するようにしましょう。
挨拶で良い第一印象を与える
しっかりと挨拶をして第一印象を良くします。
面接は椅子に座ってから始まるのではなく、相手と対面した瞬間から始まっています。
面接に限ったことではありませんが、人は初対面でどのような挨拶がされるかで第一印象は大きく変わってくるので、必ずしっかりと聞こえる声量(うるさすぎず)で挨拶する必要があります。
世の中の採用担当の多くは「社会人ならちゃんと挨拶ができて当たり前」と思っているので、ここで何を言っているか分からないような挨拶をしてしまうと、それだけで不採用候補となってしまいます。
挨拶を含めた初手の振る舞いは、面接において非常に重要となるポイントの1つです。
アイコンタクトをする
面接中はアイコンタクトをすることで印象が良くなります。
人は緊張するとなかなか相手の目を見ることができなくなりますが、目線を合わせるだけで印象はかなり良いものになります。
「それでも相手の目を見続けるのは緊張して無理!」という人は、相手の両目を見ようとするのではなく、片目だけを見るようにするのがおすすめです。
眉間を見るという方法もありますが、やはり人は目を見ていないというのはなんとなく分かってしまうものです。
ですが、片目だけを見ていればその心配もなく、視線を合わせる緊張もある程度軽減されます。
目が合っても視線をすぐにそらす、あるいは全く目を合わせられないと相手の印象は最悪なものになってしまうので、面接中の目線は意識するようにしましょう。
話に身振り手振りを加える
面接中は話に軽く身振り手振りを加えることで印象が良くなります。
目線を合わせてただ淡々と話すだけでは相手の心に訴えかける力は弱く、自分の伝えたいことを100%伝えるのは難しいでしょう。
有名な人や企業のトップが行なっているスピーチなどを拝見すると分かりますが、共通して少し手を動かしているような振る舞いも確認できます。
面接に限らず、話しながら少し身振り手振りを加えるだけで説得力は大きく増すので、大事な場面ではおすすめの方法です。
表情は笑顔を意識する
表情を柔らかくして笑顔を意識すると相手に与える印象は良くなります。
例えば、面接が始まってからずっと無表情の固い表情では「この人は職場に馴染めるだろうか」「コミュニケーションを取るのが苦手なのかな」と思われてしまう可能性があります。
想像しても分かることですが、むすっとした表情とニコニコした表情の人ではどちらの方が好感を持たれるでしょうか。もちろん過剰に笑顔を見せるのは逆効果になる可能性がありますが、ほとんどの場合は笑顔の方が好感度は上がります。
人生を変える大きな場面だからこそ緊張してしまう気持ちは分かりますが、多少ぎこちなくても笑顔を意識するようにしましょう。
聞きやすい速さで話す
自分が話す際は、相手に聞きやすい速さを意識すると印象が良くなります。
遅すぎると相手をイライラさせてしまったり、逆に速すぎれば何を言っているのか分からないということになるので、話す速さはとても重要な要素の1つです。
具体的に聞きやすい速さとは、『1分間に300字程度』が最も聞きやすい速さとされています。
1分間に300字ということは、10秒で50文字ということになります。
面接の前には一度話す内容を文字にして、10秒間あたり50文字を言い終える速さを練習してみるのがいいでしょう。
相手の話には必ず相槌を打つ
相手が話している時は、適度に相槌を打つと印象が良くなります。
ただボーッと相手が話している様子を見ているだけでは「この人は本当に話を聞いているのかな?」という悪印象を与えてしまう可能性があります。
相槌を打つ効果は非常に高く、これが上手にできると話している相手は気持ちが良くなり、会話を弾ませることができます。
まとめ
今回挙げた例はどれも簡単かつ誰でもすぐにできることばかりですが、いざその場面になるとできていない人は経験上見ても多くいます。
面接が上手くなるためには実際に似たような経験(本番)を多くこなすことも改善できる1つの方法ですが、新卒者となるとそうもいかないので、普段から人と話す際にこれらのことを意識してみるのもいいでしょう。
改めて面接が始まった後の流れをまとめると、相手の目を見ながら表情は柔らかい笑顔を意識して、自分が話す際は少し身振り手振りを加え、相手が話す際は適度に相槌を打つことで相手へ与える印象は大きく変わってきます。
注意点としては、どれも過剰に行なってしまうと逆効果になってしまう可能性があるので、あくまでさりげなく意識して行うようにするのがいいでしょう。