アフィリエイトのA8.net(エーハチネット)では「メディアランク」というものがありますが、つい先日こちらのランクがアップしました!
ランクが上がることでどんな特典があるのか、ランクが上がった様子なども書きたいと思います。
エーハチネットの「メディアランク」とは
メディアランク(ASランク)とは、ユーザーの売り上げに応じて12段階にクラス分けして評価したものです。
ランクは毎月15日に更新が行われ、ユーザーはランクアップの基準を満たした場合さらに上のランクへ上がることができます。
現在の自分のランクを確認する方法は、既にエーハチネットの会員であればトップページ左にある「現在のメディアランク」に表示されています。
こちらがランク表です。
ランクの横に記載があるように、ランクが上がる条件は「確定報酬額」の三ヶ月の合計額です。
未確定報酬は含まれません。
上から三つ(表では下から三つ)のランクは2015年から新たに追加されたランクで、最も高いランク「レッドベリル」は宝石の名前から取っているようですね。
ここまで行く人はもうとんでもない額を稼ぐアフィリエイターです。
メディアランクが「レギュラー」へ!
アイキャッチ画像の通り…私のメディアランクが一つ上がりました!
エーハチにログインしたら突然イメージキャラクターの蜂が祝福してくれます。
とは言っても、上のランク表を見ても判る通り、レギュラーへは確定報酬が1円以上発生するだけで上がることができます。
誰でもすぐに達成できるレベルのハードルなのでレギュラーに上がっても特に何も変わりません。
ランクアップによる特典は次のランク「ホワイト」からが対象になります。
私の場合、過去の記事でも書いたのですが一件約2,000円もする高単価の案件が発生したことがあり、現在それらは確定待ち。
これらが確定すればホワイトになることができるので(高単価を除いても500円以上未確定報酬あり)、実はもうホワイトは決まっているようなものです。
おそらく来月の15日だと思うので楽しみに待ちたいと思います。
どのような特典があるのか
ランクアップの特典としては「新しいプログラムの検索」「EPC」「確定率」などがあります。それぞれ見てきましょう。
新プログラム検索
新プログラム検索とは、一見ランクアップ前では見ることのできなかったいわゆる「未公開」のプログラムが見れるようになるのかと思いそうですが、そうではありません。
通常のプログラム検索とは別の「新プログラム検索」という検索方法が選べるようになります。
機能としては、検索精度が向上したり検索条件を保存できるようになります。
解放されたら従来の検索と併せて活用してみましょう。
EPC
EPCとは一ヶ月あたりのクリック率を調べることができるようになります。
クリック率を知ることで、効果的な広告の運用などを調べたりするのに役立ちそうですね。
クリック率が悪い広告の傾向なんかもわかりそうです。
確定率
確定率は文字通り「報酬の確定率」を知ることができるようになります。
アフィリエイトで成約を発生させる難しさ
アドセンスとは違いエーハチネットのような成約型のアフィリエイトで成果を出すのは簡単ではありません。
私自身プロフィールでも書いているように、過去にアフィリエイトに挑戦して失敗した経験があります。
詐欺とも言える情報商材に騙され、自分なりに商品広告を貼っても当然一件も成約には繋がらず、それはもう散々な結果…
一応それなりに勉強して取り組んではいたのですが、付け焼き刃程度の知識ではアフィリエイトで収入を得るのは難しいというのを痛感しましたね。
あるいはアドセンスをやっていたら数十円でも報酬が発生して少しはモチベーションの支えになっていたのかもしれませんが、当時はアドセンスの存在すら知りませんでした。
そんなわけで、あっさり心は折られてしばらくネットビジネスからは離れることに。
ですが今では、アフィリエイトを始めて一ヶ月で収益が発生し、難しいことは変わりませんがなんとか戦えるようになりました。
初めて高単価の成約に繋がった時はアドセンスの初報酬より何倍も嬉しかったのを覚えています。

まとめ
以上がA8.netで初めてメディアランクが上がった話でした。
こうしたさりげない称号システムがモチベーションに繋がったりもするので、アフィリエイトを始めるなら断然知名度も高いエーハチネットをおすすめします。
アカウント作成ももちろん無料。
ネットで収入を得たい方はここから始めてみましょう。
その後、無事にランク「ホワイト」へ上がることができました。