最近副業関連で名前を目にすることが多くなったのがフードデリバリーの副業です。
フードデリバリーといえば「出前館」など、業者が配達するのが一般的でしたが、今ではこの配達を誰でも副業として始めることができます。
それが「ウーバーイーツ」と呼ばれるサービス。
今回は、体を動かすことが好きな人にはもってこいの副業をご紹介したいと思います。
今までにない新しい副業!フードデリバリー「ウーバーイーツ」
近頃様々な副業が誕生する中、最近ちょっと気になったのがフードデリバリーを個人で行えるサービス「ウーバーイーツ」です。
ウーバーイーツで稼ぐ流れは以下のようになります。
- ウーバーイーツへアカウント登録する
- 身分証を提出する(バイクを利用する場合は運転免許証)
- 登録センターへ行きアカウントの有効化手続きをする
- ウーバーイーツのアプリをインストールしてオンラインにする
- 現在地が近い配達員へお店から配達依頼が届く
- お店へ行き商品を受け取る
- アプリ上で表示される地図を見て商品を配達する
このような流れでお金を稼ぐことができます。
配達用のバッグは登録の際に受け取ることになりますが、この時に預かり金として8,000円必要になります(預かり金なのでウーバーイーツを辞める時に返ってきます)。
現在は東京や神奈川など、都内中心でしかサービスを展開していませんが、今後拡大していく可能性は十分にあるでしょう。
ウーバーイーツを副業にするメリット
ウーバーイーツを副業にするメリットをいくつか挙げてみましょう。
中には他の副業にはないメリットもあります。
働く時間が自由
ウーバーイーツは週一日からでも問題なく始めることができます。
働きたくない時はアプリを「オフ」の状態にしておけばいいのでとても簡単。
ただ、配達依頼が入りやすいのは言わずもがな昼や夜などの食事時になります。
その辺りも考慮して稼いでみましょう。
一日一万円以上稼ぐことも可能
一般的な副業は週一日働いた程度ではその収入額もたかが知れています。
内職なんかでは丸一日やっても月に一万円稼ぐことすら大変でしょう。
ですが、ウーバーイーツは週一日だけでも月に4万円以上稼ぐことができます。
一回の配達で得られる報酬が大体1,000円くらいなので、一日に10件以上配達するだけで報酬は一万円を超えます。
さらに、雨など天候が悪ければインセンティブとして別途報酬が上乗せされたり、配達距離が遠ければ遠いほど報酬もアップします。
副業としてはかなり稼げる方の部類ではないでしょうか。
運動になる
副業の多くは部屋にこもって作業をするイメージがありますが、ウーバーイーツは運動がてら稼ぐことができます。
「自転車が好き」「サイクリングが趣味」なんて人は走りながらお金も稼げて一石二鳥。
もちろんバイクの方が配達スピードは速いので稼ぐことが第一目的ならバイクがいいでしょう。
私も自宅で作業している時はデスクからほとんど動かないので、運動にもなる副業は魅力的です。
月収30万円以上稼ぐ猛者も!
ウーバーイーツでがっつり稼ぐ人の中には月収30万円以上という人もいます。
さすがにここまでくるともはや副業というより本業のような気もしますが…笑
でも頑張ればそれだけ一般的な会社員の給料並みに稼げるということですね。
ウーバーイーツで稼ぐためにはいくつかコツもあるようで、例えば配達依頼が頻繁に来るお店が分かっているなら、あらかじめそのお店の近くで待機しているのがいいとのこと。
依頼があればすぐにお店へ商品を取りに行けるので作業時間も大幅に削ることができます。
「ランチはここのお店を頼む人が多い」「夜はこのお店が人気」など、意識しながら配達をすればより効率良く稼げるかもしれません。
多様化する副業
世の中が副業に前向きになってきたことで、ウーバーイーツのように変わった副業を色々と目にする機会が増えました。
クラゲを捕獲して売る人や、動画制作に特化した副業「Viibar」、貸し借りで収益を図るシェアビジネスなど、特に最初に目をつけて活動した人は大きく稼いでいます。
今後も常識の枠にとらわれない意外な稼ぎ方をする人や新サービスは続々と出てくることでしょう。
まとめ
個人タクシーのように配達も個人が請け負うことができるようになりました。
一回の配達で約1,000円稼げるということは、一時間で配達を済ませれば時給1,000円になるということ。
これは副業の中でも高い時給額だと思います。
自宅でコツコツ小銭を稼ぐことに効率が悪いと感じている人は、是非一度体を動かす副業を検討されてみてはいかがでしょうか。
