手作り作品で副収入を得ることが出来るサービス「ミンネ」
貴方のブランドを立ち上げて毎月のお小遣いを稼いじゃいましょう!
ハンドメイドマーケット「minne」とは
minne(ミンネ)とは、あのGMOが展開するハンドメイドを専門とした通販サイトです。GMOは「GMOクリック証券」でも有名ですよね。
2015年には「2015ベストアプリ」を受賞。ユーザーからのレビューや評価も高く、非常に注目されているサービスです。
利用するユーザーは、商品購入はもちろんのこと、自分で制作した作品を販売出来る「クリエーター」として利用することが出来ます。そしてこのクリエーターが今回話の要です。
今やネット販売は誰でも手軽に行える副業の一つ。手作りなどのオリジナル作品は人気になれば副業以上に稼ぐこともできるため夢があります。
どんな人が利用するのか
クリエーターの登録者には女性が多く、出品されているものも女性向けのものが多い印象です。
ハンドメイドは基本的にそのどれもが世界で一点ものになるため誰にでも参入出来るチャンスがあります。
また、裁縫が趣味の人や、手先が器用で細かい作業が好きな人は女性に限らず男性にもおすすめ。
購入で利用される方も主に女性で、ハンドメイドは市販の物より特別感があるため記念品やプレゼントとして買われる方もいるようですね。
こんなものが出品されている
ミンネでは具体的にどんなものが出品されているのでしょうか。実際に見つけた物をいくつか挙げてみましょう。
ぬいぐるみ
ぬいぐるみは子供用にプレゼントとして買われる親御さんにとても需要があるようですね。
洋服
ハンドメイドといえば洋服も代表的な物ですが、服はサイズにより購入者が限られるため積極的に制作するジャンルではないかなと個人的には思います。
洋服よりもバッグなどのサイズをあまり選ばない物がいいかもしれません。
アクセサリー・小物
これは非常に多いですね。ピアスや指輪、ネックレスなどの女性向けアクセサリーはかなり人気があります。
可愛らしいデザインの置物などもよく見かけますが、どれもクオリティが高く部屋に飾ってみたい一品ばかり。センスと手先の器用さがあればアクセサリー制作だけで生計を立てることも可能かもしれませんね。
フリマアプリとの併用
一見有名なフリマアプリ「メルカリ」や「フリル」などと似た感じではありますが、フリマアプリでもハンドメイド品が出品されていることってありますよね?
もしミンネで手作り品を売ってみたいと思われた方は、同時に上記のようなフリマアプリも利用されることをおすすめします。
いわば自分のお店を何店舗も出すイメージでしょうか。入り口はいくつもあった方がその分利益は出しやすくなります。
フリマアプリ「メルカリ」についてはこちらの記事で実際に利用した感想などご紹介しています。

まとめ
以上がハンドメイドマーケットminneについてのご紹介でした。中には固定客が付くことで一般的なサラリーマンの月収ほど稼いでいる方もいるそうですよ。もはや副業ではなく本業の域ですね。
ミンネで有名になり「自分のオリジナルブランドを立ち上げる」なんていうのも夢ではないかもしれません。