サイト売買屋なら「サイト売買Z」!相場はプロの目利きに任せよう

※当サイトはプロモーションを含みます。
ショッピングカートとパソコン アドセンス

アフィリエイトに興味はあっても、なかなか始めるのが大変そうだと感じる人は多いと思います。

アフィリエイトサイトを作るのがめんどくさいなら購入するのがおすすめ」でも書きましたが、どんなジャンルでドメイン名はどうするか、サイトのデザインはどうしようかなど、センスが問われる部分も多いので確かに大変であることは否めません。

実際私も、本格的に始めるまでだいぶ時間が掛かりました…

もしある程度資金が用意できるのであれば、既に完成されたサイトの購入を考えてみましょう。

今回はサイト売買の中でもおすすめしたい「サイト売買Z」というサービスをご紹介したいと思います。

ネットビジネスの世界もM&A!

昨今はM&Aを耳にする機会が増えましたが、企業の売買だけではなく、今やサイトの売買も珍しくありません。

金額はサイトの規模やジャンルで大きく変わってきますが、高額なものだと1,000万円を超えるものもあり、WEBサイトの購入はもはや不動産を買うレベルと同じです。

グーグルのアップデートなど不安要素はもちろんありますが、サイトは資産として十分に投資する価値があるものです。

関連記事会社の存続が危ういならM&Aで売却!マッチングサイト「アンドビズ」

せっかく作ったサイトを何故売却するのか

色々試行錯誤して一から制作したサイトを何故他人に売ってしまうのか、疑問に感じる人もいるかもしれません。

正味な話、私もせっかく自分で作ったサイトを売る選択肢は今のところ全くありません。運営を続けると愛着も湧いてきます。

しかしこれはサイト売買サービスを運営している人も言っていましたが、運営するサイト数が多くなってくるとどうしても手が回らなくなり、管理が難しくなることがあります。

実際、売り出されてるサイトの説明を見ても、更新が出来なくなったことを理由に出品されている人が比較的多い印象でした。

確かに効率良く運営を続けるためには、所有するサイトの数を減らした方が良いですし、アフィリエイトとは異なる事業に興味がある人にとっては、それ用のまとまった資金にもなります。

サイトの売却は有効な手段と言えますね。

一番利用してみたいサービス「サイト売買Z」

サイトの売買を仲介して行ってくれるサービスはいくつかありますが、その中でも私が一番使ってみたいのが「サイト売買Z」です。

小規模サイトから大規模なサイトまで案件に揃えているこちらのサイトですが、管理人が過去にサイト売買で失敗した経験があったり、サイトの作りが非常に見やすいなど、初めてサイト売買を考えている人向けだと思います。

また、サイトの移行代行や交渉、さらにはサイトの査定を完全無料で行ってくれたりと、かなり良心的ではないでしょうか。

実際にどんなサイトが取引されている?

パソコンと観葉植物

サイト売買Zの案件一覧にあった「成約済」のサイトをいくつか例に挙げたいと思います。

一覧を見ているだけでも結構参考になることがあって面白いので、サイト運営者の方は一度見てみることをおすすめします。

転職サイト

月間1,000〜3,000PVくらいを推移する転職サイトで、月の利益は数千円とのこと。

小規模なサイトのようですが、希望価格10万円で売却されていました。

実際のサイトが見れるわけではないのであくまで数字を見た感想ですが、内容によってはこのくらいのPVでも売却可能ということが分かりました。

レーシックに関するサイト

月間約80,000PVあるレーシックに関するサイトで、なんと月の利益は50万円以上。

こちらは1,000万円という金額で成約していました。

もはや桁がすごすぎて私にはまだ遠い世界の話です…笑

仮想通貨の取引所比較

月間PVは約3,000と少ないようですが、仮想通貨関連は今アフィリエイトでも話題のジャンルなのでかなりの需要があります。

出品者も「リスティング広告を用いれば即大きな売り上げにつなげることが可能」とのこと。

売却希望価格は150万円と高額ですが、こちらも既に成約済。

他にも、マイニングに関するサイトが1,500万円で売れていたり、中には仮想通貨初心者向けサイトが3,500万円で成約しているものもありました。

仮想通貨の勢いは本当に目を見張るものがありますね。

関連記事副業や投資ならビットコインは外せない!初心者向けに仮想通貨を解説

単純な雑記ブログ

月間10,000PVで月の利益が2万円の雑記ブログですが、約50万円という金額で成約していました。

月間10,000PV以上ある私の雑記ブログはいくらで売れるのだろうか…

今のところ売る気は無いとか言っておきながら金額を見ると気持ちが揺れてきます笑

ECサイト

中にはECサイトが売られていることも。

扱う商品などで金額が変わってきそうですね。

アプリゲームの攻略サイト

大手メディアが主流になって落ち目かと思ってましたが、意外に売却済みで多かったのがアプリゲーム系の攻略サイト。

M&A目的でゲームサイトを運営してみるのはアリかもしれませんね。

関連記事【副業として稼ぐのは難しい?】ゲーム攻略ブログの可能性

まとめ

資金がある人やサイトを放置してる人は、サイトの売買で資産運用を考えてみてはいかがでしょうか。

私の場合、売るよりも買う側でかなり興味があります。特に仮想通貨関連はやっぱり魅力的ですね。

さすがに数千万円のものを買う勇気はありませんが、数百万円規模のサイトでもこれから先大きく化ける可能性があります。

また、サイトのジャンル決めに悩んでいる人は、こういう売買サイトを見て決めるという方法もおすすめ。

売れ筋のジャンルは何かチェックしてみましょう。